ブログネタ365

team octol の 解決!ブログネタ365 ~書けぬなら書かせてみようブログ記事~

ブログネタ365見本

2019/10/11

お題:子どもの頃嫌いだった食べ物

タイトル:気付いてしまった匂いの秘密! こんにちは。 Web集客コンサルタントの億トル子です。 子供の頃、嫌いだった食べ物・・・ というか、毎日食べすぎて嫌いになってしまったアレ! 今日はその食べ物について 語ってみたいと思う。 (というほど大げさなものではないが・・・) 我が家の朝ごはんといえば・・・ ・ごはん ・味噌汁 ・ぬか漬け ・卵料理 ・納豆 ・のり これが定番だった。 卵料理は日によって・・・ 目玉焼きだったり、卵焼きだったり いり卵だったり(スクランブルエッグという おしゃれな見た目ではなか ...

team octol の 解決!ブログネタ365 ~書けぬなら書かせてみようブログ記事~

ブログネタ365見本

2019/10/11

お題:子どもの頃好きだった食べ物

タイトル:条件がそろわないと食せないアレ。 こんにちは。 Web集客コンサルタントの億トル子です。 たぶん、経験あるのではないだろうか? 子供の頃、病気になると親って特別な食事を 出してくれたのでは? 普段食べつけない果物だったり、 いつもは「虫歯になるから」と禁止されるアイスやプリン 解熱して食事がようやくウマイと感じられる頃も まだこの状態が続いてたりすると 幸福至極。 もう快復しているのにもかかわらず このまま上げ膳据え膳の姫状態が 出来るだけ長く続くように 「だるいなぁ」と、おでこに手をあててみた ...

team octol の 解決!ブログネタ365 ~書けぬなら書かせてみようブログ記事~

ブログネタ365見本

2019/10/11

お題:小学生時代の思い出

タイトル:初めての大人買い   こんにちは。 Web集客コンサルタントの億トル子です。 今日は小学生時代の思い出話を・・・。 まだまだ昭和なわたしの小学生時代。 もちろん、今のようにお受験は盛んではなかった。 当たり前のように公立の小学校に通っていた。 もちろん、ランドセルは赤だ。 前にしょって”ロボコン”などと言っていた。 そんなわたしのアイドルはマッチ(近藤真彦さん)だ 運動会のダンスで踊った ”ギンギラギンにさりげなく”は今でも覚えている。 いま、振り返ると昭和感があふれてる。 そんな私が ...

team octol の 解決!ブログネタ365 ~書けぬなら書かせてみようブログ記事~

ブログネタ365見本

2019/10/11

お題:幼稚園の頃の思い出

タイトル:カエルのアップリケ こんにちは。 Web集客コンサルタントの億トル子です。 今日は幼稚園の頃の思い出話を・・・。 「家から近いから!」 という両親の意向で、近所の区立幼稚園に 何の迷いもなく入園し通っていた。 私服の上に園指定のエンジ色のスモッグを着て 黄色い帽子をかぶり、毎朝、母に手を引かれ 徒歩で通園していた。 園生活は特に記憶に残っておらず・・・ 記憶をたどっていくと、あいつの顔が 鮮明に蘇ってきた! そう、あいつ・・・ スモッグの右ポケットから 私のことを見上げていた かなりふざけた表情 ...

team octol の 解決!ブログネタ365 ~書けぬなら書かせてみようブログ記事~

ブログネタ365見本

2019/10/11

お題:生い立ち

タイトル:この世に出て こんにちは。 Web集客コンサルタントの億トル子です。 今日は赤ん坊だった時のお話しをしようかと・・・。 1974年6月6日 東京都中央区の億家にトル子が誕生。 そう私、現在45歳。 あたりまえだが、うまれたばかりの記憶などない。 だけれども、母が私を出産した産婦人科医院の近辺を歩くと 今でもなんだか懐かしい気分になる。 東京都中央区と聞くと、銀座や日本橋、 オフィス街、タワーマンション群を思い起こすだろうが、 路地に入るとなにげに古き良き下町の風景が今でも残る。 小さなお稲荷さん ...

team octol の 解決!ブログネタ365 ~書けぬなら書かせてみようブログ記事~

ブログネタ365見本

2019/10/11

お題:自己紹介

こんにちは。 Web集客コンサルタントの億トル子です。 今日は、まず最初なので簡単に自己紹介 1974年6月6日 東京都中央区生まれです。 第2次ベビーブームと言われた団塊ジュニア そのため、昔から競争社会にドップリ。 就職したときには、バブルが崩壊しているという・・・ かわいそうな?世代 世間では、団塊ジュニアのことをよく言われませんが 結構、苦労しました。(自分で言う) 性格は、ひとことで言うと凝り性 一度はまると突き詰めたくなる性格のため 新しいアプリが出るたび試す、試す、試すの繰り返し おかげで、 ...

team octol の 解決!ブログネタ365 ~書けぬなら書かせてみようブログ記事~

ブログネタ365見本

2019/10/8

お題:はじめに

こんにちは。 Web集客コンサルタントの億トル子です。 今日から久々に・・・ ブログを再開します。 思えば、極貧時代の 「15円もやし生活」を綴ったブログ以来 自分のことを書くのは5年振り! ここ数年は、クライアントの原稿を書いたり 添削したりすることはあっても ブログで自分のことはほとんど書いてこなかった! これを機会に・・・ 私の原点でもある「ブログ更新」を 自分の人生を振り返りながら 365日続けていきたいと思う。 今まで誰にも言っていなかった あんなことや、こんなことも 包み隠さず書いていくので ...

team octol の 解決!ブログネタ365 ~書けぬなら書かせてみようブログ記事~

ブログネタ365見本

2019/10/11

ブログ365 お手本 目次

Step1:まずは自分のことを書いてみよう! 01 お題:はじめに 02 お題:自己紹介 03 お題:生い立ち 04 お題:幼稚園の頃の思い出 05 お題:小学生時代の思い出 06 お題:子どもの頃好きだった食べ物 07 お題:子どもの頃嫌いだった食べ物 08 お題:子どもの頃の習い事の話 09 お題:小学生の頃得意だったこと 10 お題:小学生の頃苦手だったこと 11 お題:小学生の頃のニックネームは 12 お題:中学生時代の思い出 13 お題:高校生時代の思い出 14 お題:受験の思い出 15 お題: ...

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.