こんにちは!
team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。
\
team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~
/
今日は120回目になります。
では、まずはこちらの動画をご覧ください。
ペルソナのお悩みを解決しよう!
Step4のテーマは、
「ペルソナのお悩みを解決しよう!」
です。
と言われても、いきなり原稿を書くのは
難しいと思いますので・・・
強力なツールをご紹介させていただきます。
このツールは、ブログのタイトルを無限大に
作成できるものになります!
このツールは、私たちがいつもお世話になっている
『このは屋さん』のメルマガで紹介されていたもの。
▼スモールビジネス特化の学び舎『このは屋』
https://konohaya.com/
▼そして、メルマガで紹介されていたお役立ち動画はこちら!
ブログ記事のタイトルテンプレート48選
https://www.youtube.com/watch?v=gJDPpA_c_4c&feature=youtu.be&mc_cid=b6954c39a1&mc_eid=6d87c9928c
この動画によると・・・
ブログのタイトルは「感情表現+数字+方法」で
無限大に作成できるとのこと。
「感情表現」の言葉20個 例:「~できる」「わかる」
「方法」の言葉27個 例:「方法」「Step」
この2つを掛け合わせると・・・
なんと540通りのタイトルが作れるということに!!!
では、今回は・・・
ど素人でもできる!(感情表現)
テクニック(方法)
この2つを使って
ど素人でもできる!(感情表現)
ヘッダー作成の(あなたのノウハウ)
テクニック(方法)
ということで、今回のタイトルは・・・
『ど素人でもできる!ヘッダー作成テクニック』
です。^^
ど素人でもできる!ヘッダー作成テクニック
今回もTeam octolライターの中村優子から
お話させていただきます。
起業したばかりの方で・・・
「ヘッダーの画像にこだわりたい!」
という方、結構多いです。
特にサロン系(ネイルやエステなど)や
料理、ファッション系の方は
少しでもキレイにカッコよく見せたい!
その気持ちはよくわかります。
そして、そういう方々は・・・
「質の良い画像を仕上げるには、
イラストレーション(イラレ)や
フォトショップを
使った方がいいですよね?」
と、アドビのソフトのことを
必ず質問されます。^^
確かにイラレやフォトショップは
とても優れた画像処理ソフトです。
でも、素人には操作が難しいし
コストもかかります。
(なんせ、デザインのプロ用ソフトですからね!)
そこで、私がおすすめするのは・・・
Windowsユーザーであれば
「パワーポイント」です!!!
そうなんです!!!
ヘッダー画像作成に
「スライド作成ソフト」を使うわけです。
Macユーザーの方も
パワポと同じようなスライド作成ツールが
あると思いますので、それを使ってください。
まずは、以前にご紹介したフリー画像サイトの
「写真AC」や「イラストAC」から
お気に入りの画像を数枚ダウンロードして
パワーポイントに2〜3枚並べます。
(これをヘッダーの背景として使います)
そして、その上に文字を乗せていきます。
それができたらスクショします。
(スクリーンショット)
スクショした画像を最後にサイズを
リサイズします。
「アメブロ ヘッダー サイズ」
などのキーワードで検索すると
アメブロのヘッダーに適切なサイズが
わかりますので、それに合わせます。
「ど素人でもできる!ヘッダー作成テクニック」
とは・・・「スライド系ソフトを使う!」
でした。
無料の素材や、誰でも使えるツールだけでも
かなりクオリティの高いヘッダー画像が
作れますよ!!!
ぜひ、試してみてくださいね。
以上、ライターでもあり人気ブログ講座講師の
中村優子でした。
今回は・・・
ど素人でもできる(感情表現)
テクニック(方法)
この2つを使ってお役立ち記事のタイトルを作って
1記事完成させてください。
では、今日はここまで!
最後にこの言葉をあなたに送ります。
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~
team octol でした。
また、明日!
team octol 毎日配信podcastはこちらから
購読ボタンを押すと次回から無料で配信されます!