ブログネタ365

114 覚えておくと役に立つ!パソコントラブルの処方箋

こんにちは!

team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。


team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

今日は113回目になります。

では、まずはこちらの動画をご覧ください。

ペルソナのお悩みを解決しよう!

Step4のテーマは、
「ペルソナのお悩みを解決しよう!」
です。

と言われても、いきなり原稿を書くのは
難しいと思いますので・・・
強力なツールをご紹介させていただきます。

このツールは、ブログのタイトルを無限大に
作成できるものになります!

 

このツールは、私たちがいつもお世話になっている
『このは屋さん』のメルマガで紹介されていたもの。

▼スモールビジネス特化の学び舎『このは屋』
https://konohaya.com/

 

▼そして、メルマガで紹介されていたお役立ち動画はこちら!
ブログ記事のタイトルテンプレート48選
https://www.youtube.com/watch?v=gJDPpA_c_4c&feature=youtu.be&mc_cid=b6954c39a1&mc_eid=6d87c9928c

 

この動画によると・・・
ブログのタイトルは「感情表現+数字+方法」
無限大に作成できるとのこと。

「感情表現」の言葉20個 例:「~できる」「わかる」
「方法」の言葉27個 例:「方法」「Step」

この2つを掛け合わせると・・・
なんと540通りのタイトルが作れるということに!!!

 

では、今回は・・・
覚えておくと役に立つ(感情表現)
処方箋(方法)
この2つを使って

覚えておくと役に立つ!(感情表現)
パソコントラブルの(あなたのノウハウ)
処方箋(方法)

 

ということで、今回のタイトルは・・・

『覚えておくと役に立つ!パソコントラブルの処方箋』

です。^^

 

覚えておくと役に立つ!パソコントラブルの処方箋

毎日パソコンを使っていると、
何らかのトラブルが発生するもの・・・。

今回はよく起こる2つのトラブルについて
その対処方法をお伝えします。

 

1:画像が開かない・開くのに時間がかかり過ぎる!

すぐに見たい画像が開かないと
イライラしますよね?

  • いつもはすぐ開く画像が、今日に限って全く開かない!
  • 開いたけれど、いつもより開くまでの時間がかかり過ぎている!

その原因の1つは・・・
「画像ファイルのサイズが大き過ぎる!」です。

スマホや一眼レフで撮影した画像は、解像度が高くとてもキレイですが・・・
「ファイルサイズが大きい!」という欠点もあります。

 

「画像ファイルのサイズを小さく軽くする!」

この技を覚えておいていただくと便利です。

Windowsであれば、あらかじめ「ペイント」という画像編集ツールが入っています。
ペイントを使って画像ファイルの「サイズ」や「容量」を簡単に小さく軽くすることが可能です。

もちろんこの操作を行うと、画像は粗くなりサイズは小さくなります。
ブログサービスによっては、高解像度・大容量の画像ファイルを受け付けてくれないものもあります。

また、高解像度のままブログにアップすると、
読者があなたのブログを開くのに時間がかかってしまうというデメリットも!

 

アメブロの場合、最適な画像サイズは・・・
縦または横の長い方が400ピクセル程度と言われています。

 

参考にしてみてください。

 

2:WordやExcelファイルが開かない

いつも開いているWordやExcelファイルが開かない!
こんな時は、今開いているWindowを全て閉じて、
まずは、パソコンを再起動しましょう。

通常、この操作で回避できます。

再起動直後にファイルを開いてみて、
それでもダメな場合はそのファイルが壊れている可能性大です。

 

 

今回は・・・
覚えておくと役に立つ(感情表現)
処方箋(方法)
この2つを使ってお役立ち記事のタイトルを作って
1記事完成させてください。

 

では、今日はここまで!

 

最後にこの言葉をあなたに送ります。

解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

team octol でした。

 

また、明日!

 

前回の記事はこちら

 

 

team octol 毎日配信podcastはこちらから

購読ボタンを押すと次回から無料で配信されます!

-ブログネタ365

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.