こんにちは!
team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。
\
team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~
/
今日は107回目になります。
では、まずはこちらの動画をご覧ください。
ペルソナのお悩みを解決しよう!
Step4のテーマは、
「ペルソナのお悩みを解決しよう!」
です。
と言われても、いきなり原稿を書くのは
難しいと思いますので・・・
強力なツールをご紹介させていただきます。
このツールは、ブログのタイトルを無限大に
作成できるものになります!
このツールは、私たちがいつもお世話になっている
『このは屋さん』のメルマガで紹介されていたもの。
▼スモールビジネス特化の学び舎『このは屋』
https://konohaya.com/
▼そして、メルマガで紹介されていたお役立ち動画はこちら!
ブログ記事のタイトルテンプレート48選
https://www.youtube.com/watch?v=gJDPpA_c_4c&feature=youtu.be&mc_cid=b6954c39a1&mc_eid=6d87c9928c
この動画によると・・・
ブログのタイトルは「感情表現+数字+方法」で
無限大に作成できるとのこと。
「感情表現」の言葉20個 例:「~できる」「わかる」
「方法」の言葉27個 例:「方法」「Step」
この2つを掛け合わせると・・・
なんと540通りのタイトルが作れるということに!!!
では、今回は・・・
これはマスターしておきたい(感情表現)
術(方法)
この2つを使って
これはマスターしておきたい(感情表現)
自撮り動画撮影(あなたのノウハウ)
術(方法)
ということで、今回のタイトルは・・・
『これはマスターしておきたい!自撮り動画撮影術』
です。^^
これはマスターしておきたい!自撮り動画撮影術
この動画と音声は、家庭用カメラ2台とピンマイクで
octolメンバーの中村優子ケロに撮影してもらっています。
「プロ仕様」とはいかないまでも・・・
かなり本格的に近い機材を揃えています。
でも、最初はスマホ1台またはPC1台あれば
自撮り動画の撮影は十分できます。
私が一人で自力で自撮り動画を撮影する時は・・・
・ノートPC
・ZOOM(無料オンライン会議ツール)
この2つのツールを使います。
これだけあれば十分です!
具体的なやり方は、ノートPCを起動して
ZOOMを立ち上げるだけ!
ZOOMは、遠隔地に居る誰かと「オンライン会議」を
するためのツールですが、ひとりだけで起動しても
何の問題もありません。
起動後、録画をオンにすると自撮りが始まります。
PCの画面で自分の表情を確認しながら
録画録音がクリック1つで簡単にできます。
そして、終了すると自動的に録画データが
保存されます。
短い動画の一発撮りであれば
編集も必要ないので、そのままYoutubeにアップして
公開すればそれでOK!
また、ZOOMの録音録画機能の優れているところは
動画と音声のファイルを別々に作ってくれるのです!
無料の動画専用ツールでもないのに
これ、すごいと思いませんか?
ということで・・・
「自撮り動画を撮影してみたいけど
やり方がよくわからない!」
という方は、ぜひZOOMでの自撮りに
挑戦してみてください。
「えっ、こんなに簡単なの???」
と、ビックリされると思います。^^
今回は・・・
これはマスターしておきたい(感情表現)
術(方法)
この2つを使ってお役立ち記事のタイトルを作って
1記事完成させてください。
では、今日はここまで!
最後にこの言葉をあなたに送ります。
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~
team octol でした。
また、明日!
team octol 毎日配信podcastはこちらから
購読ボタンを押すと次回から無料で配信されます!