ブログネタ365

079 お題:女子力といえば?

こんにちは!

team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。


team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

今日は78回目です。

まずはこちらの動画をご覧ください。

 

女子力といえば?

今回のお題は・・・
「女子力といえば?」です。

「女子力」という言葉は・・・
私には縁がないなぁ〜。

私、一応2児の母(高校生&小学生)なので
家事は一通りやってます。

ですが、家事一般はぶっちゃけ苦手です。

私にとって「女子力」と言えば、
やはり「お料理上手」かな。

食事は生きていく基本ですよね。

お腹が減るとイライラする!^^

冷蔵庫の残りものでチャチャっと
おいしいもの作れる人は
「女子力高い!」と私は思います。

今は、男性でもお料理上手な方が
いらっしゃいますよね。

そういう方は、女子力が高いと思います。

でも、我が息子はダメですね・・・。
料理はやらないことはないけれど、
彼が使った後のキッチンの片付け大変!

そうそう、キャラ弁作れるお母さん!
絶対に女子力が高いと思います。

私はキャラ弁・・・
1度も作ったことがありません。

子ども達が幼稚園の頃、
「キャラ弁作って〜!!!」
と言われた時に、自分で作るのは無理なので
スーパーでソーセージにキャラクターのの焼印が
押してあるのを買って、これで間に合わせた
ことがあります。

これが私のキャラ弁のいっぱいいっぱい!

お弁当は、見た目よりも「味と量」でしょ!
「茶色いおかず」が一番ごはんが進みますよね?

もう1つ「女子力」を挙げるとすると・・・
お裁縫かな。

私、洋裁できなくはないのですが・・・
給食袋やレッスンバッグをちゃちゃっと
作ってしまうママさんは、
女子力が高いと思います。

 

 

私の価値観では「女子力」=「家事力」
ということになると、再認識。

あなたにとって「女子力」とは何ですか?
1000文字程度にまとめて1記事書いてみてください。

 

では、今日はここまで!

 

最後にこの言葉をあなたに送ります。

解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

 

team octol でした。

また、明日!

PS:お手本記事はこちらから!

前回の記事はこちら

 

 

team octol 毎日配信podcastはこちらから

購読ボタンを押すと次回から無料で配信されます!

-ブログネタ365

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.