ブログネタ365

075 お題:運動不足対策方法

こんにちは!

team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。


team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

今日は74回目です。

まずはこちらの動画をご覧ください。

 

運動不足対策方法

今回のお題は・・・
「運動不足対策方法」です。

私、運動大嫌いなんです!
でも、「そろそろ運動不足を解消しないとね・・・」と思い
4〜5ヶ月前、主人に誘われてジムに入りました。

最初の3ヶ月は、結構がんばってジムに通いました。
パーソナルトレーナーもお願いしていたし・・・。

でも、結果が出なかったのです。
体重が減らなかった!!!

とはいえ、全く運動していなかった状態から
トレーニングを始めたので、
体の中で何かの変化はあったという自覚はありました。

多分、ぷよぷよお肉が筋肉に変わったので
体重に変化がなかったのだと思います。

脂肪より筋肉の方が重いから・・・。

でも、数字の変化がないと、張り合いがなくて
嫌いな運動を続けていく気になれない!

なので、ジムへの足が遠のき、
「運動不足状態」が続いているのです。

でも、嫌いなことを無理矢理やるのは
ストレスが溜まるのでよくない!!!

やりたくないことはやらなくていい!!!
(と、自分で自分に言い聞かせてます。^^)

話変わって・・・
我が家には3歳になる黒柴犬の男の子
「小二郎」がいます。

 

彼は柴犬の中では大きい方で・・・
体重が15キロあり、1日2回、1回30分前後の
お散歩が必要です。

なので、1日1回は彼とお散歩に行くことにして
これで運動不足を解消しようかなと・・・。
(1回は子供たちの担当です!)

あとは、家で仕事する日が続く場合は
あえてまとめ買いをせず、
毎日お買い物へ行くことにしています。

私は、車を運転しないし
自転車も断捨離したので
スーパーへは歩いて行くしかないのです。

我が家は結構不便なところにあって・・・
一番近いスーパーでも片道10分歩かないと行けません。

なので、外出しない日が続く場合は
毎日スーパーへ歩いて行くことにしています。

ということで・・・
運動嫌いの私は、毎日の生活の中に

・犬の散歩
・あえて歩いてスーパーへ行く

この2つを取り入れて、
運動不足解消を心がけたいと思います。

あ・・・あとはスクワットね!

このように、あなたの「運動不足対策方法」について
読み手が「ふむふむ、それね!」と
イメージがわくような文章で1000文字程度に
まとめてみてください。

 

では、今日はここまで!

 

最後にこの言葉をあなたに送ります。

解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

 

team octol でした。

また、明日!

PS:お手本記事はこちらから!

前回の記事はこちら

 

 

team octol 毎日配信podcastはこちらから

購読ボタンを押すと次回から無料で配信されます!

-ブログネタ365

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.