こんにちは!
team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。
\
team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~
/
今日は71回目です。
まずはこちらの動画をご覧ください。
早く起きる方法
今日のお題は・・・
「早く起きる方法」です。
あなたは、早起き得意ですか?
私は得意です!!!
実は今から10年ほど前、
上の子が幼稚園、下の子が2才のころ・・・
子ども達を寝かせつけて
夜遅くに自分の時間を持とうと
日々、子ども達と一緒に早めに布団に入って
寝かしつけをしてから起きて、
深夜自分の時間を持とうとがんばったのですが・・・
毎日失敗を繰り返して、気付くと朝になっていた!
「が、が〜〜〜ん!!!」
と、自己嫌悪に陥る日々を過ごしていました。
「どうしても自分の時間が欲しい!!!」
と思い、発想を変えて20時〜21時に
子ども達と一緒に思い切って寝て
3時に起きて、朝一で自分の時間をとる!!!
これを実行に移すことにしたのです。
でも、これ・・・
なかなかできることじゃなかったのです。
旅行に行くので、1日限定で3時に起きることは
多分誰でもできます。
「まれな1日」なら誰でもできる!
とはいえ、3時に起きるのは
普通じゃ無いのです!!
私が「朝3時起床生活」を習慣化するために
2つのことを行いました。
その1つは「起床時間前倒し作戦」です!
人間は変化を嫌う生き物です。
「ホメオスタシス」と言って、何か新しいことをしようとすると
「元に戻そう!」という力が働くのです。
だから、何をはじめても3日坊主になる!^^
禁酒禁煙、ダイエットなど・・・
「今の状況を変える!」ちがんばっても
3日坊主になってしまいますよね!
私は、自分の脳を欺くために
5分づつ起きる時間を前倒ししていきました。
とはいえ、3時起床は結構大変なことです。
夏は結構簡単に起きれますが、
冬の3時起床はかなりつらいです。
なので、私は自分だけの「朝イチスイーツ」を
用意して、これを楽しみに起きるようにしました。

当時、ちょうどFacebookを始めたばかりで・・・
毎朝「今日のおめざ」というタイトルで
その日のスイーツの画像をアップしていきました。
「朝イチからスイーツ食べてる変わった人がいる!」
と評判になり・・・
お友達が増え、関心を持ってくれる方が増えました。
今は3時起床はまれなことですが、
4〜5時にはパチっと目が覚めます。^^
私の場合は・・・
1:1週間で15分づつ起床時間を前倒しする
2:朝イチスイーツというご褒美を準備した
という、2つの方法を併用して
朝3時起き生活を習慣化させました。
あなたも自分なりの工夫で
早起きできるよう、がんばってください。
そして、その「自分なりの工夫」を
ブログ記事にしてくださいね☆
では、今日はここまで!
最後にこの言葉をあなたに送ります。
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~
team octol でした。
また、明日!
team octol 毎日配信podcastはこちらから
購読ボタンを押すと次回から無料で配信されます!