ブログネタ365

065 お題:最近行った場所

こんにちは!

team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。


team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

今日は64回目です。

まずはこちらの動画をご覧ください。

 

最近行った場所

今回のお題は
「最近行った場所」です。

Step3のテーマは・・・

「文章の要約テクニックをマスターしよう」

です。

お題に関するネタをネットから拾ってきて
そこにあなたの見解、意見や体験を追記して
1000文字程度にまとめてください。

私が最近行った場所は・・・
「東京グローバルゲートウェイ」
通称「TGG」というところです。

▼HPはこちら!
https://tokyo-global-gateway.com/

ここは、東京都教育関係の企業が運営している
子供たちにより英語に慣れ親しんでもらうことを
目的とした施設です。

都内の小中学校の生徒は、社会科見学などで
訪れることもあるとか・・・。

都の施設ではありますが、
夏休みは一般開放されていて
都民でなくても利用可能でした。

前置きが長くなりましたが・・・
このTGGへ、娘(小6)のお友達家族と一緒に行ってきました。

色々な英語学習プログラムが用意されているのですが、
彼女たちが体験したのは
「英語で体験する5つ生活シーン」です。

▼詳しくはこちら!
https://tokyo-global-gateway.com/personal/program/1938/

・エイプレイン
・レストラン
・スーベニアショップ
・ホテル
・クリニック
・グローサリーストア
・ファーマシー
・ファストフード
・トラベルエージェンシー

ここを訪れ、英語でミッションを完了するというものです。

英語のレベルが3段階に別れていて、
名札にレベル別の色のシールを貼ります。

その色を見て、各お店のスタッフの方が
子供たちのレベルに合ったミッションカードを渡します。

娘とお友達は、英語がある程度理解できるので
(中3で学習するレベル位)
一番難しいミッションに挑戦!

彼女たちに渡されるカードには
英文しか書かれていません!

英文を読み、ミッションを理解し
コンプリートすると、パスポートにスタンプを
押してもらえます。

安心してください!
他のレベルのミッションカードには
絵が書かれています。^^

親は、お店の中には入れないので、
全く手を貸せません!

参考まで、エアプレインでのミッションは・・・
この飛行機はANAの設定で
「家族にANA限定のスマホケースを買いたい!」
とCAに伝え、購入するというものだったそうです。

機内販売の設定ですね。^^

絵がついているカードの場合は
「毛布を持ってきてください!」
などだったそうです。

どのレベルの子供たちも、
楽しそうに英語を話していました。

「子どもにネイティブスピーカーとの英会話を体験させたい!」

という方には最適な施設です。

TGGには大人向けのプログラムもありますよ!

このように・・・

どういうところなのか
どこにあるのか
何ができるのか

などを解説し、あなたの体験談や意見を追加して
1000文字程度にまとめてみてくださいね!

 

では、今日はここまで!

 

最後にこの言葉をあなたに送ります。

解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

 

team octol でした。

また、明日!

PS:お手本記事はこちらから!

前回の記事はこちら

-ブログネタ365

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.