こんにちは!
team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。
\
team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~
/
今日は63回目です。
まずはこちらの動画をご覧ください。
最近ネットで見かけた話題
今回のお題は
「最近ネットで見かけた話題」です。
前々回からStep3に入っています。
Step3のテーマは・・・
「文章の要約テクニックをマスターしよう」
です。
こちらからお出しするお題のネタをネットで見つけて、
それを要約してあなたの意見や見解を追記して
読み手に伝わるように「1記事1000文字」にまとめてください。
自分が気になった話題を簡単に説明してあげてくださいね。
さて、私が最近気になった話題は
「アンパンマンのアンパンチ論争」です。
どうやら、悪さをしたバイキンマンとドキンちゃんを
アンパンパンが「アンパンチ」でぶっ飛ばすのが
暴力的で、子供の教育上よろしくないという
ことらしいです。爆
私はこの話を聞いて
「マジか〜〜!!!」
とビックリしました。
私、一応、高1男子と小6女子の母親で
彼らが小さい頃にアンパンマンの絵本や紙芝居を
読み聞かせした経験ありです。
アンパンマンがアンパンチを繰り出すのは
バイキンマンが悪さをするからです。
意地悪したり、何かを独り占めしたり・・・
バイキンマンは「はひふへほ〜!」と言いながら
結構悪いこと、やらかしてます。^^
バイキンマンの悪事に困っている人を助けるために、
また、バイキンマンに「それはいけないことだよ!」
と教えるために「アンパンチ」があるわけで・・・。
「親が過敏になり過ぎてるんじゃない???」
私はそう思います。
あ、そうそう・・・
桃太郎のお話のラストも、私が知っている結末とは
変わっているとか!!!
桃太郎は鬼を退治しないそうですよ、
平成&令和の桃太郎はっ!!!
桃太郎は鬼と話し合いをするために
鬼ヶ島へ行くそうです。
そして、見事鬼との交渉に成功し
鬼は改心するらしい・・・。
そんなバカなことあるかい〜!!!
悪事の限りを尽くし、
大暴れしてきた鬼たちが・・・
「君たち、そろそろ悪いことはやめて
良い鬼になったらどうだい?」
と桃太郎ごときの小僧に言われて
「はいわかりました。了解です!」
と言うわけないじゃん!!!
ばかばかしいったらありゃしない。
ついでに、きびだんごを渡して
猿・キジ・犬をお供にするのもダメらしいです。
『きびだんご=ワイロ』
ワイロを渡して交渉するのいけないことなんだって!
報酬受け取らずに働くヤツなんているわけないじゃん!
それも「鬼退治」だよ。
めっちゃ危ない仕事じゃん?
報酬弾んでくれなきゃやるわけないでしょ?
どうやら、世の中の子育てが変な方向に
向かっている気が私はする・・・。
大丈夫か、日本?????
というように・・・
ネットからネタを拾い、
その内容を読み手にわかるように要約・説明し
自分の意見を加えて1000文字以内にまとめて
書いてみてくださいね。
では、今日はここまで!
最後にこの言葉をあなたに送ります。
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~
team octol でした。
また、明日!