ブログネタ365

056 お題:○○を辞めた理由

こんにちは!

team octol
セールスライターの
嶋尾佳おり(しまおかおり)です。


team octolの
解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

今日は55回目です。

まずはこちらの動画をご覧ください。

 

○○を辞めた理由

今回のお題は・・・
「○○を辞めた理由」です。

私が辞めたもの!
それはズバリ「ポイントカード」です。

お買い物の時に各お店からいただく
ポイントカードは、私にとっては「不用品」。

 

「今どき、ポイントカード、当たり前でしょう!」
とばかりに、どのお店でも会計前に
「ポイントカードはお持ちですか?」
と聞かれる。

「ありません!」
と正直に答えると
「お作りしますか?」
と必ず言われる。

「いえ、結構です。」
と答えると・・・
「せっかくこっちは親切で言ってるのに!
変人じゃない?この人!!!」
的な雰囲気が店員さんから伝わってくる。笑

 

・スーパー
・パン屋
・ドラッグストア
・クリーニング
・レストラン

などなど・・・。
どこへ行ってもそのお店の「ポイントカード」を
持つことを強要される。

 

そもそもポイントカードは
店側が再来店を促すツールなのだ。

「5回通えば、1杯コーヒー無料」

など、とにかく店側は
あなたはお店に足を運んでくれる
回数を増やそうとしているのである。

お店に来てくれさえすれば、
何らかの売り上げが上がるから・・・。

 

私はポイントカードを持つことによって
自分の「買い物の自由」を奪われる気になる。

お店を選択する範囲を狭められている!
そんないや〜な気分になってしまうのである。

とはいえ、ポイントカードを全く持っていない
わけではない。

・近所のスーパー銭湯のメンバーカード
・大手家電量販店のカード(携帯アプリ)

この2種類は所持している。
なぜなら「自分にメリットがある!」と
思っているから・・・。

 

ポイントカードに縛られて、
どこでも買えるものを
「あのお店で買わなければ!」
となるのが、私には耐えられない。

買い物の主導権は自分で握りたい!
この理由から、私はポイントカードを
持つことを辞めたのです。

では、今日はここまで!

 

最後にこの言葉をあなたに送ります。

解決!ブログネタ365
~書けぬなら、書かせてみせようブログ記事~

 

team octol でした。

また、明日!

PS:お手本記事はこちらから!

前回の記事はこちら

-ブログネタ365

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.