ブログネタ365見本

お題:企業について

タイトル:「あそびましょ。」ってそれはやりすぎじゃ?

こんにちは。
Web集客コンサルタントの億トル子です。

仕事柄というか、これは半分趣味でもあるが・・・
私はよく企業のキャッチフレーズを調べる。

例えば、こんな感じ。

HONDA
「The Power of Dreams(夢の力)」

SONY
「it's a Sony(それが、ソニー)」

JR東海
「そうだ、京都に行こう」

インテル
「インテル入ってる」

かっぱえびせん
「やめられないとまらない」

どれも、誰でも一度は聞いたことがあると思う。

そして、一度聞けば(目にすれば)印象に残る。

大企業のキャッチフレーズは、
その道のプロが、数百、数千のコピーを考えて
その中から「秀逸の1つ」が選ばれるわけである。

だからこそ、一度聞いたら忘れられない
「このコピーと言えばあの会社!」
となるわけである。

そんな中・・・
かなりゆるいキャッチフレーズの会社を見つけた。

そのキャッチは「あそびましょ。」

で、ゆるいキャッチの企業とは?

・・・

・・・

・・・

赤城乳業である。

赤城乳業???
という方も多いかもしれない。

「ガリガリ君を作っている会社」
と言えばおわかりかな。

ガリガリ君と言えば、ソーダ味のアイスバー。
他にも期間限定で色々な味が発売されている。

そんな中・・・
2014年3月に「ナポリタン味」のガリガリ君が
発売されたことをご存知だろうか?

「あそびましょ。」
と言っても、これはちょっと遊びすぎ???

で、このナポリタン味の売れ行きはというと、
「赤字額約3億円」に達し、最終的には320万本以上が
売れ残ったらしい。

そして、商品を購入したお客様からは
「いい加減にしろ」「マズい」などという声が
殺到したそうだ。

とはいえ、ナポリタン味のアイスバーなんて
他の会社が作るはずもなく・・・
「ガリガリ君、まじか!」というインパクトを
多くの人に与えたことは間違いない。

3億円を損失と捉えるか、
広告宣伝費と捉えるのか???

私は後者派だ。^^

そして、その赤城乳業がまたまた勝負に出た!

2019年10月1日販売開始!
「ガリガリ君リッチ たまご焼き味」

ナポリタンの次はたまご焼きかい〜!!!!!

今回は凶と出るのか、吉とでるのか?
その動向には目が離せない。

 

前話 お題:事故について

-ブログネタ365見本

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.