タイトル:苦手克服?!
こんにちは。
Web集客コンサルタントの億トル子です。
運動不足対策として取り入れたわけではないが
節約からはじまった自転車移動が、
わたしの一番の運動不足対策になっている。
新聞配達員と間違えられたことがあるぐらいなので、
相当の運動強度であるのだが・・・
時には移動がなく、もくもくと作業づけの日々が続くとこがある。
そんな時は、さすがに運動不足を感じる。
こんな時に、簡単にできる運動不足対策はないものか
と以前ググったことがある。
すると、出てくる出てくる。。。
その中で気になったものの一つに
バランスボールを椅子かわりに使う方法をである。
忙しくこもって仕事をしているときにをしている場合ではない。
それに対して、バランスボール椅子は
仕事をしながら運動不足解消!
デスクワークの人の運動不足解消!
かなり魅力である。
さらに・・・
・インナーマッスルを鍛えることができる
・腰痛が改善する
・集中力がアップする
・仕事にメリハリがでる
などなど、ひきつけられる効果が書かれている。
しかし、ここで一つ障害が・・・
以前書いたが、私は球体が苦手である。
スポーツジムのピラティスのクラスに
すごく興味があるが・・・
あの大きなボールに恐怖を覚え、
いまだ参加できずにいる。
そのわたしが、バランスボールを椅子にできるのか
そんな事で悩んで、ずいぶんたつが
いまだに、バランスボール椅子には踏み出せていない。
そんなわけで、こもって仕事をしているときは
まだ、運動不足解消ができていない。
バランスボールは、そんなに高くないので
苦手克服に向けて、一度試してみるかと思い
また、調べてみた。
すると、なんと椅子にバランスボールがくっついた
へんな形の椅子がたくさん売られているではないか。
これならば、単純な球ではないので、大丈夫だろうか。
球体苦手克服への第一歩はじめてみようか。