タイトル:旅の定番、アレを辞めると・・・
こんにちは。
Web集客コンサルタントの億トル子です。
旅行のおみやげや誕生日プレゼントなど、
人様からいただきものをすることがある。
私ごときに何かをくださるという
その心使いはとてもありがたい。
でも・・・
「これ、私にどうしろと???」
と、悩んでしまうものがあるのも事実。
以前・・・
「トル子さん、夏休みに沖縄へ行ってきました!
これ、その時のお土産です。」
と、付き合いのある出版社の20代女子の編集さんに
手渡された小さな紙袋に入っていたモノ、それは、
・・・
・・・
・・・
「星の砂が入った小瓶」だった。汗
アラフィフ女子の私が「星の砂」をいただいて、
どうしろというのか???
「わぁ〜、ありがとう!うれしい〜!!!」
というリアクションもできない。
とりあえず「ありがとう」と
事務的に彼女にお礼を言うことしか
できなかった。
とりあえず家に持ち帰ったが、
どこかに飾るにも、我が家のモノ達に
星の砂の小瓶はあまりにも似合わない・・・。
そもそも私は、モノへの執着が全くない。
極力余分な持ち物は持ちたくない!
だから、自分が旅行へ行く時は
自分へのおみやげは「消えてなくなるもの」に
限定している。
・食べ物
・コスメ(ものすごく気に入った場合に限る)
決して「I❤️○○」とプリントされたTシャツを
買うことはない。
また、人におみやげを買っていくことも
ほとんどしない。
なぜなら、旅の目的は「自分が楽しむこと」であり
「他人のおみやげ選び」ではないからである。
旅は、せっかくの非日常時間なのだから・・・
その時間は自分のためだけに使うべきだと私は思っている。
義理で選んだ旅のみやげ・・・
これほどもらってうれしくないモノはない。
ということで、私は
他人への旅のみやげを買うことと、もらうことを辞めた。
変わり者と言われようが、
冷たいヤツと言われようが
不要なモノをもらうストレスを手放せたので
私は満足している。