ブログネタ365見本

お題:こだわり

タイトル:黒いボディのうまいヤツ!

こんにちは。
Web集客コンサルタントの億トル子です。

私は一時期・・・
体を壊し、収入が途絶えたことにより
いわゆる「極貧生活」を送っていたことがある。

「極貧生活」と文字化すると
かなり悲惨な印象を受けるかもしれないが
その状況を実際に体験した当事者としては
実はそこまでひどいものではなかった。

1日に使える金額が「15円」という日もあったが
それはそれで、一種のゲーム感覚で楽しんでいた。

とはいえ、節約生活は必須だった。
でも腹はへる・・・。

「15円で空腹を満たし、
なおかつ栄養価が高い食材は?」

と突き詰めたところ・・・
「もやし」にたどり着いた。

来る日も来る日も「もやし」を
食べていた。

だからこそ、もやし選びには
今でもこだわっている。

あの頃は、1日に一番多く体内に入れる食材が
「もやし」だったので、
とにかくその素材選びには真剣だった。

自宅付近のスーパー、八百屋、コンビニなど
「もやし」を売っている店を全てチェックし
一通り手に入る全てのブランドのもやしを食した。

その数約十数種類・・・。

たかがもやし、されどもやし・・・
だけど、ブランドにより、太さや食感が微妙に違う。
もちろん味も!

私の中のベストもやし!
それは・・・袋に狸の絵がプリントしてある「分福もやし」である。

スーパーの野菜売り場で「狸」と目が合うと
なんとなくうれしくなった。

「分福もやし」は、太さ、味、シャキシャキ感
全てが私の好みであった。

私のお気に入りの食べ方は・・・
もやしの「ひげ」を1本1本丁寧に取った後
タジン鍋で少し加熱し、シャキシャキ感が残った状態で
ほんの少し塩をふる。

タジン鍋で加熱すると、栄養分が逃げず
鍋で茹でるより甘みが増す。(私はそんな風に感じている)

人生の辛い時期に、毎日お世話になった素材だからこそ、
今でも私はスーパーで黒くぽっちゃりしたあのボディの
持ち主のイラストが描かれた袋を探してしまうのである。

私のこだわり、それは・・・
狸印の「分福もやし」。

「15円もやし生活」は、これ抜きでは語れない。

前話 お題:趣味

-ブログネタ365見本

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.