ブログネタ365見本

お題:得意な料理

タイトル:意外と楽しい

こんにちは。
Web集客コンサルタントの億トル子です。

得意な料理・・・なんて、ない!
と言ってしまえば、終了~なんだが

ほんと、得意な料理って難しい。

今まで語って来なかったが、
わたしは、主婦でもある。

といっても、共働きなので
旦那と協力体制で家事を行う。
しかし、やはり家事は得意ではない。

なぜ?結論を言えば、、、
好きではないという結論に至るわけだが

無理に理由を探せば
主婦のかがみであるトル子母が
いたれりつくせりだったため
さほど手伝う必要がなかったわけだ。

ほとんど言い訳であるが・・・

前振りが長くなったが
得意な料理と言えば、手抜き料理に近いものになる
野菜ぶった切って、きのこやタンパク質系を放り込んで
できあがり・・・

ただの鍋である。

野菜がたくさん食べれるのでヘルシーだとか言いながら
夏でもこれを出しちゃう時がある。

汗だくになりながら、フォフフォフ食べるのも意外と悪くない。

それに、洗い物も少なくて済むという利点があるので
かなり大好きなのである。

鍋、サイコー!である。

そんなわたしが最近少し変わってきた。
何度も言うが
わたしは、日常の家事というと嫌いではある。

しかし、仕事の煮詰まった時などにやる家事は
意外といいものだということに気づいたのである。

一心不乱に磨く→きれいになる
片づける→すっきりする
この爽快感が、脳になにかの影響を及ぼすようだ。
改めて仕事を開始すると、今までの煮詰まり感がどこへやらである。

料理も、そんな時に常備食をがっつり作っておく。
買い物行って、一心不乱に作る。
この時間、意外と楽しいことに最近気づいたのである。

この類の料理、母が得意だったので
味は舌が覚えてたりする。
これについても、母に感謝である。

しかし、集中と気分転換の切り替えに
家事が一役買うことになるとは・・・

前話 お題:現在苦手なこと

-ブログネタ365見本

Copyright© team octol , 2023 All Rights Reserved.